コンテンツへスキップ

記事: 生理落下

生理落下

5月の上~中旬。
梅の実が、どんどん大きくなっていくこの時期。
梅の樹を見ると、既に黄色くなっている実があります。
そして、梅の木の足元にはそんな「黄色い梅」が落ちています。

この現象を、梅の「生理落下」といいます。
収穫まで、あともう少しなのに、
「もったいないな~」と思ってしまいますが、
これは、無くてはならない「梅の生理現象」なのです。

生理落下

生理落下した梅の実は、土に還っていきます。
もしも生理落下せずに、全て実をつけたまま大きくすると、
樹はエネルギーを、大量に消費してしまい、 自らを痛めてしまいます。

そのバランスを「樹」自らが、とっているのです。
このバランスをとる力は、健全な木ほどあります。

ところが、樹が健全で無くなると、このバランスをとる力が弱くなり、
悪循環に落ちいってしまいます。

この様子を見ていると、私たちの健康にも、同じ事が言えるのではないでしょうか。
健康であるためには、常日頃から、
「バランスをとる力」を備えていないといけないんですね。

あなたの健康維持に、 少しでも「梅」がお役に立てれば嬉しいです。

こんなに落ちて、大丈夫?

Read more

農薬

農薬

3月末~4月は、梅の薬剤(農薬)散布の時期です。梅の木も、いろいろな病気にかかったり、虫にいじめられたりします。だから、木の健康を守るため、最低限の予防が必要となります。人間で言えば、予防注射をしたり、虫除けスプレーを使うのと似ていますね。 最近、市販されている農産物の中には、殺虫剤1回、殺菌剤2回などのように「農薬の使用回数を明記したもの」を見かけるようになりました。農家同士でも 「今年は...

もっと見る
原産国表示

原産国表示

この10月より「梅製品」に「原産国表示」が義務付けられました。これは中国産の梅が、 日本市場に大量に輸入されるようになったからです。 当たり前の事ですが、中国産梅を原料にした場合は、原産国に「中国産」と表示しなればいけなくなりました。今までは、中国産の梅を原料輸入して、紀州で加工販売すると、ま~変な話ですが・・・表示は「紀州梅」でOKだったのです。加工品では、よくあることです。ところが近年、...

もっと見る