コンテンツへスキップ

梅と暮らす日々 diary

 

週間ダイジェスト

週間ダイジェスト

南部梅林の梅酒コレクション(終了) 奥みなべ梅林、みなべの梅酒コーナー(16日あり)

もっと見る
ライダーな取材

ライダーな取材

ライターがライダーなら カメラマンもライダー。ってことは、ライダーな雑誌の取材ね。 ライターがライダーなら カメラマンもライダー。ってことは、ライダーな雑誌の取材ね。

もっと見る
剪定作業はつづく

剪定作業はつづく

雪が降っても、高速道路が通行止めになっても、飛行機が欠航になっても、電車が運休になっても、剪定作業はつづく。

もっと見る
献花

献花

生け花の先生が 「めちゃくちゃ、カッコイイ」 と言って選んだ農園の梅の枝。

もっと見る
上は花化粧。 下は雪化粧。

上は花化粧。 下は雪化粧。

木の上は花化粧。 木の下は雪化粧。 今日は寒かった~。さて、めずらしく明日の予告を。 京都銀閣寺から、生け花の先生がお見えになります。この時期の生け花といえば、もちろん梅ですよね。 お楽しみに♪

もっと見る
梅の花シーズン

梅の花シーズン

きたー!開花に必要な水分・気温がそろって、イッキに咲き始め。寒さが戻っても、もう止まらない。

もっと見る
くねおクンが一番

くねおクンが一番

我が家で最も早く咲く品種「雲龍」 今年も一番のりです。枝がくねくね曲がっているのが特徴です。 よく探すと、くねおクンだけじゃなかった。 こちらもポツポツ、早咲き品種「八重寒紅」

もっと見る
ミニマムムーン

ミニマムムーン

夜空を見上げてみてください。 月が綺麗に見えますよ。1月16日 今年最初の満月は、今年最小に見える満月(ミニマムムーン)だそうです。

もっと見る
みっけ!

みっけ!

縁あって、日本のわび・さび文化の象徴 銀閣寺に行ってきました。 庭園では「月向」の文字を発見。ふ・し・ぎ な気分に(^○^)

もっと見る
梅の大たき火

梅の大たき火

「今日は冷えるね!昼間のうちに、えべっさんに行ってくるわ~」ということで、神社で暖かく迎えてくれたのは福の神と、名物の梅木の大焚き火。

もっと見る
福茶

福茶

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします」 の挨拶とともに、農園の新年は「福茶」を飲んではじまり~はじまり~江戸時代にはお茶に梅干や昆布などを入れた「福茶」を大晦日や元旦に飲むと、一年中の悪気が払われると言われました。皆様も一服どうぞ!

もっと見る